男のロマン、灼熱に放り投げるRINGもつくっていこう
素晴らしいお仕事なされる方々に、ある意味共通の要素があること、思います。
私からみると「匠」と思える方々に出会ってきましたが、「my 治具(ジグ)」をもっており、小さな、繊細な物事にも目が行き届き、克服する忍耐強さがあるように感じています。
この「my治具」
わかりやすくいうと、「自分仕様のツール」
創意工夫の結晶ですね。これが躍進のツールでルーツ(笑)。
多分見渡すと、my治具、皆様のまわりに結構ころがっていたりすると思います。
この観点で、物事みるとまた面白いかもです。
しかし以前にも触れましたが、工場、高炉、灼熱、オレンジなどというキーワードで、「男」の格好良さ表現できるもの・・・これ「ウッド」でやってみたいですね。
で今、溶鉱炉見学を思い出し調べてみました。
工場見学できるところ、日本を支える重厚長大産業もイカス。
一般社団法人 日本鉄鋼連盟に全国製鉄所見学MAPというのがありました。たまにはどうでしょう。
https://www.jisf.or.jp/kids/iku/map.html
■商品のご購入は
https://TEWOFURU.base.shop
■インスタグラム
https://www.instagram.com/tewofuru_woodjewelry/?hl=ja
■楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/tewofuru/
いずれEC販売サイト変更し充実させていきます
■HP/ブログ
https://tewofuru.com
本サイト、エンターテイメントブログを目指しています。ここで暇をつぶしていってね
■ユーチューブ https://www.youtube.com/@garageresort8334/shorts
ショートムービー中心です。
★ アートでバカンス 日本の夏は暑くなりました、6月から9月までは働いてはダメです! 8か月で1年分を稼ぐその方法を、考えていきましょう。
心が通う世界のコミュニケーション tewofuru~てをふる
関連記事
TEWOFURU ~テヲフル~|「それは始まりの合図だ」
1,300年ジュエリー文化がなかった日本。しかしながら、この長い歴史と文化によって育まれた日本美には特有のものがあります。TEWOFURUテヲフルでは、この日本と西欧の文化を融合させた木工アイテムの関連開発に挑んでいます。各種ペン、指輪、ボトルストッパー、キャラクターアイテムなど木工関連小物グッズの商品開発。「自然の美」に溶け込む演出を当面のテーマとしています。
「違いは美しさを育み、未来の扉を開く」
屋号 | TEWOFURU |
---|---|
住所 | 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4719-2 |
電話番号 | 070-8432-4343 |
営業時間 | 平日11時~17時 |
代表者名 | 山口 進一郎 |
info@tewofuru.com |