BLOG

「推し」の時代、そして新しい指輪ブランド

芥川賞受賞作品を読んでいます。タイトル 「推し燃ゆ」   宇佐美りんさんの作品です。工房を運営しながらも、最近ふつふつと感じる「推し」活動。 おじさんには縁なきものと思っていましたが、マーケティングがからむとなると別問題、非常に分かりにくい世界に近づこうと、知り行き着いた先が当該本。 「遅ーい」...

都会では聞けない、田舎ならではの話題

3日間にわたる、手漉き和紙工程がひと段落、やっとゆっくりできるお正月かなという気分です。これからさらして、年間の紙原料製作への段階に移行していきます。小さな集落の皆さんが集まって協力してその文化をつないでいます。 焚火を燃してその周りを囲んでいろんな話題で盛り上がります。 まあ都会ではあまり耳にしない、話題が持...

年末に「たぬき」兄弟発見

先日、いつもの時刻、今日はたぬきのごんたはいないかな? と速度をゆるめ、カーブを曲がった途端、   いました!ごんたが がもう一頭、合計2頭がほぼ体の大きさが同じ、道路上の何かを盛んにあせっていました。 困った、名前・・・仕方がない兄弟として「ごんぞう」としよう(笑)。   私の、車は...

文具店様でのお取扱い始めました

九州地方複数県に渡って、事業展開する文具店、「かがしや」様店舗にて、当店の製作したペンが販売されています。現在は福岡筑後店本店、中津店(大分県)2店舗様にて展開中です。お近くの方々、どうぞお立ち寄り下さり、眺めていってください。気に入ってお買い上げ下さると尚嬉しく思います(笑)。   個性的な立ち位置とな...

白色のイヤーカフはウッドで ホワイトクリスマスに間に合うか

ホワイトクリスマスに完成、間に合いますか。白のウッドイヤーカフに漆で挑みます。 先にご紹介した、漆黒の黒と対比となる白です。白と黒をきわめていこうかと思います。 まずは、目指すは純白の白 日本女性の黒髪に対比して、多分映えるであろう「白」です。漆にかかわってきますが、試行錯誤しながら創作していきます。出来上がった...

仙人が持っている杖 なんだかわかりますか

仙人がもっている杖、あれは南天(ナンテン)。 ナンテン 南天と書く。読んで字のごとく、難を転じることから縁起木とされてきた。戦国時代には、鎧びつ(鎧を入れておく箱)に南天の葉を入れ出陣の際には、枝を床にさし勝利を祈った。江戸時代の百科事典には、屋敷の一か所に南天を植え魔除けとする、火災を避ける、効果があると記されてい...

「ごぼう天」、ごぼうの存在

「ごぼう天」と言ったら、連想するものが違ってくるかもしれませんね。本日、語ろうとしているのはちくわみたいな形の中に、1本のごぼうが入っているやつ。 九州地方では、「てんぷら」といったとき、いわゆる「さつま揚げ」の事を広く言ったりもします。地域によってまちまちだと思います。関東域になると、「てんぷら」という時は、「かき...

縁起のよい木2

樹木の赤い実は、お金に見立てられており、庭木の赤い実がなると「お金が成る」といって縁起がよいと喜ばれる。しかし何で赤い実がお金?という疑問がでると思うけど、ザックリいうと、昔の庶民は高額単位のお金を見る事がなくどうも、その色が赤っぽい色だった。このことから「赤」はお金につながるとの由来で「赤い実」が縁起物という流れに。...

「縁起の良い木」って知りたくないですか?

最近図書引用みたいなシリーズが続いています。でも面白そうで、自分にとっても有益なことにつながりそうだから、共有していこうと思います。向かうべきは、8か月を猛烈に働き稼ぎ、夏場4か月はバカンスを楽しむ暮らしへ。いろんな観点から生活みていきましょう。   「縁起のよい樹と日本人」という有岡利幸さん著書、八坂書...

「超」小出版社の挑戦 ハリーポッターと賢者の石について

「売れる本100のヒントという本」が、2000年9月メディアパルから出版、その中に標題について触れていたので、そのエピソード抜粋。多分、勇気をもらえる。   1999年12月1日、清山社という出版社から『ハリーポッターと賢者の石』という翻訳ファンタジーが発行された。本書はご存じ、イギリスの女性作家J・K・...

嬉野ペン工房TEWOFURU 〜テヲフル〜|ウッドジュエリー TEWOFURUでは、ファッション・スポーツ・健康、全てのジャンルでジュエリーを楽しんで頂けるよう、フォーマルシーンやリゾートシーンにぴったりのハイクラスのアイテムから、キャラクターものや西陣織を使った、カジュアルに使えるファッションジュエリーまで、個性と魅力に溢れる幅広いラインナップのジュエリーを取り揃えております。

〒843-0303
佐賀県嬉野市嬉野町大字吉田丁5189-1(ショップ&工房)

080-3409-5246

0954-27-7582

平日12時~17時 定休日(月・火・不定期)

MAPを見る
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。