バラ茎の塔
SOMAさんの立体切り絵展に行ってきました。スマホで撮影可で幾枚か撮影してきましたが、上手く取り込めなくて悪戦苦闘しています。後のニュースで知りましたが、当日はご本人がいらしてたみたいでお会いできなかったのが残念でした。私たちの手掛けた、手漉き和紙は、佐賀の麦畑をイメージしたものに作品化されていました、身近にその作品をみれて嬉しかったですね。
手漉き和紙自体は、白いままの姿で切り絵とされていて、そのきめ細やかな切り口などどうしたら切れるのだろうなど思ってしまいます。やっぱり一流条件の一つに、繊細な部分にどう向き合うかは大事な要素の一つ間違いないと思いました。私もさらに一歩精進していきたいと刺激を頂きました。
バラ茎の素材で遊んでみました。結構面白いのでまた違う試みも試したくなりました。まだまだ熱き夏の涼にどうぞ。
★ アートでバカンス
心が通う世界のコミュニケーション tewofuru~てをふる
関連記事
TEWOFURU ~テヲフル~|「それは始まりの合図だ」
1,300年ジュエリー文化がなかった日本。しかしながら、この長い歴史と文化によって育まれた日本美には特有のものがあります。TEWOFURUテヲフルでは、この日本と西欧の文化を融合させた木工アイテムの関連開発に挑んでいます。各種ペン、指輪、ボトルストッパー、キャラクターアイテムなど木工関連小物グッズの商品開発。「自然の美」に溶け込む演出を当面のテーマとしています。
「違いは美しさを育み、未来の扉を開く」
屋号 | TEWOFURU |
---|---|
住所 | 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4719-2 |
電話番号 | 070-8432-4343 |
営業時間 | 平日11時~17時 |
代表者名 | 山口 進一郎 |
info@tewofuru.com |