マリーゴールド
マリーゴールド
本工房道路沿いに花を植えました。当店は、日本三大美肌の湯嬉野温泉地、肥前吉田焼への入り口、交差点にも位置しています。信号待ちの間、一瞬でも心の安らぎとなれば幸いです。
マリーゴールド
ロベリア
(ゆふの)びおら
植物音痴、花音痴という言葉があるかは知らないけれど疎かった私。近くにあるマルキョウというスーパーでしばらく、あいみょんの「マリーゴールド」という歌が常時流れていることがありまして、なんとなくいやされ、詩を聞きたどっていくと天賦の才を感じさせられる詩が並ぶ。
「はて?マリーゴールドはどんな花?」
と思っておりました。ついにゆっくり見る機会に恵まれました。今般遭遇したわけであります。大輪のマリーゴールドとあって遠くからでもよく目立ちます。
「麦わらの帽子の君が揺れたマリーゴールドに似てる」
という表現一つでも、独自性があってちょっと真似できない。情景が思い浮かぶようで愛おしい、女性の可愛さを言い表す、陽の目を見なかった(花の世界は勉強中なのでこういってます)マリーゴールドの世界観を変えた唄(少なくとも知らなかった男性陣には)と思う。
「ロベリア」
余りにブルーが綺麗そう&低コスト、ことにそのブルーを確かめたかったので、そしたら解説には
和名は「瑠璃溝隠(るりみぞかくし)」で、青い花を咲かせるミゾカクシの意。「瑠璃蝶草(るりちょうそう)」の名もあり見事 瑠璃がからむ花でございました。
珍しい色に魅かれ、選んだのは「びおら」これは、「ゆふのびおら」とも書かれていて、
湯布院コレクションとサブタイトル。なんとなくおしゃれです。温泉地のイメージは、花のイメージも向上させる。ブランディングは大事です(納得)。で、せっかくなのでご紹介しておきますと、深紅の花色で、確かに珍しい色味。こんな色をペンで、指輪で出せたらと、自然の産み出す力に感服したわけであります。しばらく水やりという労働作業が続きます(💦)。ちなみにこういう紹介が別掲ありましたので引用しておきます。
ビオラとは、スミレ科スミレ属に分類される一年草です。
ビオラがもつ花言葉の中で、「私のことを思ってください」「少女の恋」は下向きに咲く花びらの様子がうつむく少女のように見えることからつけられたといわれています。
そのため、ビオラはよく告白や片思いの相手に気持ちを伝える花束に用いられます。
さて知ると少し心地よい気分にさせられますね。春爛漫、野山のすみれをも楽しみましょう。花と歌との出会いに感謝です。マリーゴールド、夏近づく青い空の下、いつか作品化してみたいです。
今般は、ご家族でRINGづくりにお越し下さいました。それぞれ思い思いの指輪づくり楽しんでいたような気がします。今回から少し動画づくり手法が進化してきます。少しづつですがパワーアップさせて劇場型工房お楽しみいただけるよう努めて参ります。
心が通う世界のコミュニケーション TEWOFURU~テヲフル
今般は誠にありがとうございました。皆様のご繁栄を祈念しております。
関連記事
TEWOFURU ~テヲフル~|「それは始まりの合図だ」
1,300年ジュエリー文化がなかった日本。しかしながら、この長い歴史と文化によって育まれた日本美には特有のものがあります。TEWOFURUテヲフルでは、この日本と西欧の文化を融合させた木工アイテムの関連開発に挑んでいます。各種ペン、指輪、ボトルストッパー、キャラクターアイテムなど木工関連小物グッズの商品開発。「自然の美」に溶け込む演出を当面のテーマとしています。
「違いは美しさを育み、未来の扉を開く」
屋号 | TEWOFURU |
---|---|
住所 | 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4719-2 |
電話番号 | 070-8432-4343 |
営業時間 | 平日11時~17時 |
代表者名 | 山口 進一郎 |
info@tewofuru.com |