さくら 桜 百年桜

さくら 桜 百年桜

 

春を呼ぶ神の依代(ヨリシロ)、日本を象徴する花。少し、車を走らせドライブしていくとあたり一面桜が咲き誇り、見事。あちこちで、愛でる人々が見られるようになりました。少しづつ人々が動き取り戻しているかのようで、いいことですね。たくさんのエピソードはあふれこぼれる位でしょうから、今回は一つ変わり種をご紹介します。

 

シンボル:一陽来復、前兆、恋心。允恭天皇(いんぎょうてんのう)が恋する女性、衣通姫(そとおりひめ)に会いに行く途中、サクラの木のそばを通りかかった。その清楚な花の美しさに、姫への愛おしさが胸に広がり歌を詠んだ。「サクラの花のように美しいあなた、皇后(別の女性)を迎える前にもっと早くに愛すればよかったなあ、と恋心を募らせる。〈日本書紀13巻〉(出典「花のシンボル事典」杉原梨江子著、説話社より)

 

大昔から恋の心は、幽玄であるなと感服致します。人間の業を今昔変わらぬものぞと、サクラが見続けてくれているかのよう。サクラに限らずですが、美しいものを描くときその陰陽表現は人間の俗世界の結晶でもあるようなそんなこと感じます。美しいものには棘があるなど、巷間言われるその理、怖い気もしますけど。今知識、サクラの楽しみ方に足しとなりましたでしょうか。

 

 

 

当地の近くには「百年桜」があり、今満開。曇り空でしたが、少しの時間撮影タイム。右肩上がり桜の枝を納めることができませんでしたが、反対側から、天に上る、それこそ「ドラゴン桜」のような面持ちあることに気づかされました。やはり、サクラをみて四方八方様々な角度からみること、こんな教えを学んだ気がします。それでは、天に上る「ドラゴン桜」どうぞ。明日からの英気とされてくだされば幸いです。

 

 

 

 

 

 

原爆投下後の広島、翌年の春に再び芽吹き人々に生きる勇気と希望を与えた花木という。市内四か所に立つサクラは「被爆桜」と呼ばれ平和の象徴として生き続けている。世界平和を願います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

TEWOFURU ~テヲフル~|「それは始まりの合図だ」

嬉野ペン工房TEWOFURU 〜テヲフル〜|ウッドジュエリー

1,300年ジュエリー文化がなかった日本。しかしながら、この長い歴史と文化によって育まれた日本美には特有のものがあります。TEWOFURUテヲフルでは、この日本と西欧の文化を融合させた木工アイテムの関連開発に挑んでいます。各種ペン、指輪、ボトルストッパー、キャラクターアイテムなど木工関連小物グッズの商品開発。「自然の美」に溶け込む演出を当面のテーマとしています。

「違いは美しさを育み、未来の扉を開く」

屋号 TEWOFURU
住所 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4719-2
電話番号 070-8432-4343
営業時間 平日11時~17時
代表者名 山口 進一郎
E-mail info@tewofuru.com

嬉野ペン工房TEWOFURU 〜テヲフル〜|ウッドジュエリー TEWOFURUでは、ファッション・スポーツ・健康、全てのジャンルでジュエリーを楽しんで頂けるよう、フォーマルシーンやリゾートシーンにぴったりのハイクラスのアイテムから、キャラクターものや西陣織を使った、カジュアルに使えるファッションジュエリーまで、個性と魅力に溢れる幅広いラインナップのジュエリーを取り揃えております。

〒843-0303
佐賀県嬉野市嬉野町大字吉田丁5189-1(ショップ&工房)

080-3409-5246

0954-27-7582

平日12時~17時 定休日(月・火・不定期)

MAPを見る
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。