魔法のリング 2022.08.30 体験エレガント工房ウッドジュエリー未分類 魔法のリング 8月も終わり。地域で違っているようですが、学校も始まっているとか。 コロナの関係で夏休みも調整なのですね。 そういえば、いつの日かツバメさんたちも旅立っていきました。残暑は厳しいものの、夕方になると2階工房からは、涼しげな風が吹き込むことも。9月になると、 Amaz... 詳しくはこちら
涙がこぼれてしまう 2022.07.13 NEWS未分類 涙がこぼれてしまう 痛ましい出来事が起きてしまった。メディアを通じて目にする多くの映像を見るたびに、いたたまれない気持ちがこみあげる。安倍元総理がスローガンに掲げた「美しい国」の一端を担うべく邁進したいと思います。安倍元総理のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 ... 詳しくはこちら
国際宝飾展に行ってきました 2022.06.03 未分類 国際宝飾展に行ってきました 久しぶりに、展示会なるものに行ってきました。初日から会場入り、今回は目的のブースに行きますと長蛇の列。こんな光景見たことがないなーと驚きました。全国のファンが待ちわびていたのでしょうかね。とにかくすごかったという印象。相変わらず、どこを回っても中国語が飛び交い、実況ライヴで... 詳しくはこちら
流鏑馬女子(やぶさめ女子)がカッコイイ ナデシコ 2022.04.27 ウッドジュエリー未分類 流鏑馬女子(やぶさめ女子)がカッコイイ ナデシコ ナデシコ(撫子)は日本女性の美しさのシンボル。属名ディアンケトゥスはギリシャ神話の最高神「ゼウスの花」という意味。日本では小さくかわいい花を愛児に託してなづけたもの。花期が3月~10月と長いことから別名「常夏とこなつ」。秋の七草のひとつ。 ギリシャの... 詳しくはこちら
体験工房 家族で束の間の休息、リングづくり 2022.03.19 体験エレガント工房ウッドジュエリー未分類 体験工房 家族で束の間の休息、リングづくり 春の早い時期に咲く早春の象徴とされるカウスリップ。(和名:黄花九輪桜)シンボル春の訪れ、幸せの鍵、清らかな魂。黄色い花の中央にオレンジ色の5つの斑紋がありイギリスではその模様は妖精の女王からの贈り物、別名妖精のカップとされる。この花に願うと財宝が隠された場所... 詳しくはこちら
体験工房ブレスレット 西陣織 伝統ハンドメイド 2022.01.04 体験エレガント工房未分類 明けましておめでとうございます。本年が皆様にとりまして素晴らしい一年となります事祈念致します。何卒本年もどうぞよろしくお願い致します。 昨年来より滞っている案件がいくつかあります。お詫び申し上げます。クロコダイルの商品は、クリスマスからお正月にかけて、一番の推奨品となるはずでしたが、製造国の税関手続き... 詳しくはこちら
体験工房 嬉野温泉 ブレスレットづくり 美肌の湯 2021.12.30 逸品ご紹介&掘り出し市場体験エレガント工房未分類 体験工房 嬉野温泉 ブレスレットづくり 美肌の湯 一年もあっという間です。師走というにふさわしく、なんとなくあわただしく。 最近はグット冷え込んでいます。今回は体験、ブレスレットづくりに参加して下さったカップルさんご紹介。動画はありませんが、新春も近く、お2人を春コレクション発表会風に見立て、以下画像構成してみまし... 詳しくはこちら
体験エレガント工房、記念にそして、良き思い出に 2021.11.24 体験エレガント工房未分類 体験エレガント工房、記念にそして、良き思い出に 出会いのアニバーサリー記念にと指輪づくり体験にいらして下さいました。 コロナ禍で動くに動けない日々でしたからね。貴重な思い出の一コマに当店を選択して頂き光栄です。 せっかくの貴重なお時間。少しづ... 詳しくはこちら
螺鈿ブルーリングと梅の木リング&オパールボールペン 2021.11.17 ウッドジュエリー真珠 パール 西陣織そして鹿島錦未分類 螺鈿ブルーリングと梅の木リング&オパールボールペン タイトル長くなりました。何かといいますと、開発商品のお披露目です。 新しい景色が見えてきました。螺鈿(らでん)リング、の登場。もう少し質感を高めて、近々に発売していきたいです。とても綺麗。土台が木製のリングなので、貝殻の光沢も優しく光る感じで独特の... 詳しくはこちら
エレガント工房、それぞれに楽しんで 2021.11.08 未分類 エレガント工房、それぞれに楽しんで 燃ゆる秋 かわいい秋 季節がある日本はいいですね 最近はその移ろいも、短かかったり、環境の事考えさせられます。 リング製作体験、の成果です。綺麗です。 まぁ、少しでも非日常の空間になっ... 詳しくはこちら