赤ワインに似合う指輪&和装指輪を少し 2025.04.28 和紙と手帳逸品ご紹介&掘り出し市場体験エレガント工房ウッドジュエリー やっと以前発出した、「赤ワインに沈め」と題した指輪が、完成しました。 時間がかかる事が難題ですが、改善できる技法を、試し始めました。 何とか活路を見いだしたい。 和装指輪は、迷走を続けながら、現在たどり着いた地点での傑作(笑)です。 鋼の木工に「箔」を活用して、先端色漆とからませ手漉き和紙、鉱石、貝殻など ... 詳しくはこちら
遂に、コロナにかかってしまいました 2025.04.13 逸品ご紹介&掘り出し市場体験エレガント工房BLOG 猛威をふるった数年前の時も、何とか避けて今日まできましたが、今週やられました。 のどが何となく、普段と違うな~と感じていましたら、翌日から熱発、喉の腫れは人生初 というくらい尋常でなくもしかしてと、医院に電話、検査の結果陽性でした。 一歩も出れず缶詰状態が続きます。回復はしてきましたが、のどの痛み... 詳しくはこちら
ベルエポックとかアールヌーボー、何? 2025.04.10 逸品ご紹介&掘り出し市場体験エレガント工房真珠 パール 西陣織そして鹿島錦 アンティークジュエリー オークションハウス、クリスティーズのジュエリー競売カタログには 以下のように期間区分されているという。 1.アティーク 100年以上 2.アールヌーボー 1895年~1910年 3.ベル・エポック 1895年~1914年 4.アール・デコ 1915年~1935年 5.レトロ 194... 詳しくはこちら
珍しいRING マーブル 2025.04.08 逸品ご紹介&掘り出し市場体験エレガント工房誕生月の木 ジュエリーウッドジュエリー未分類 ウッドでありながら、一目ではウッドとは思えないようなアイテムも面白そうだ と、技法を探索しながらみつけた。いろいろ、様々な文様が描き出されれば、RINGに限らず 広く応用が利きそうな気もします。 創作するには、「環境」と「時間」が大事。こうして考えてみると当たり前の事ですが、人生全てに通じるものなのですね。以下こ... 詳しくはこちら
ターコイズとウッドリング 2025.04.02 逸品ご紹介&掘り出し市場体験エレガント工房ウッドジュエリー真珠 パール 西陣織そして鹿島錦BLOG いろいろと、SNSメディア諸々、世界のネットショップなどから 木工宝飾品についての情報を探り続ける日々ですが、 なかなかこれは!というものに出会えません。 ここにきて、特に海外のハンドメイド作家さん方の作品をみて、 改めて感心させられました。いわゆる大量生産の工業製品には ... 詳しくはこちら
寒ランと地域性、そしてイタリアン野菜 2025.03.21 木製ボールペン&木製万年筆逸品ご紹介&掘り出し市場体験エレガント工房ウッドジュエリー 地域性のものという資産がまだ、多く眠っています。 知らない事だらけ、興味関心がなければ、 分野に疎くなるのは当たり前ですけど。 今回は地域独特、「寒蘭」 過去に言葉だけは、聞いた事があったような気がします。 これがまた、奥深い鑑賞植栽で 愛好家も多くいる。 しかし、限られた... 詳しくはこちら
バイクとピアノの旋律 2025.03.16 木製ボールペン&木製万年筆逸品ご紹介&掘り出し市場体験エレガント工房ウッドジュエリー わざわざ遠くから、お越しくださったお客様 親子でバイク旅です。 お父さんが大事にしていたバイクを譲ろうとしましたが、 お子さんは「いらない」 なぜなら、もしそのバイク、転倒して部品を損傷し調達しようと すると、そのパーツ代だけで車一台分が買える位にもなるとかで …なん... 詳しくはこちら
治具(じぐ)を意識したら、人生変わるかも 2025.03.10 木製ボールペン&木製万年筆逸品ご紹介&掘り出し市場体験エレガント工房ウッドジュエリー 言っている意味不明? 「治具」というのはよくいう「職人」さん達が仕事をする上での 自分だけの道具、 自分にあった道具、 自分が開発した道具 というような意味を持ったもの。 よく人間○○がもつ技とか、秘伝の技術とか、 食べ物にしても先祖から百数十年続く・・・とか 耳にしますよね、 あ... 詳しくはこちら
AIは触っていくしかないね 2025.03.04 逸品ご紹介&掘り出し市場体験エレガント工房BLOG 工房に入り込むともう一日終わり。 こもり、企画を考えたり治具をどうして組み立てるかなど作業に追われる 気付けば、西陽が差し込んであっという間に一日が過ぎていく。 そしてPCとスマホと向き合い 連続トラブルシュート しかし、ここ バーコード関連 メールトラブル関連 が私にとっては、... 詳しくはこちら
「ゾンビランドサガ」映画化決定らしい 2025.03.01 和紙と手帳逸品ご紹介&掘り出し市場体験エレガント工房真珠 パール 西陣織そして鹿島錦 タイトルのとおり、益々「ゾンビランドサガ」が勢いついてくるかもですね。 まだまだ、コラボなんてできる位置にはいませんが、意識に留めておかないと 情報を見過ごしてしまいますからね。 日本独特のバカンスの過ごし方がつくられていく 「推し活」という中から生まれ出てくる 一つの潮流、文化 ○... 詳しくはこちら