SNS運用、自作映画を作っていきますか
SNS運用、自作映画を作っていきますか
最近のSNS事情を探ると、決まってショート動画というフレーズが出てきます。時代は、ショートムービー。ティックトックがそのアルゴリズム(内在プログラムみたいなもの)上1回の投稿で、バズるという仕組みでそれを受けてか、当初は若い子たちが踊っているSNSのイメージは一新、とても質の高いショート動画の宝庫となっているという。
お手本のような動画が制作され確かにうなずけますね。最近はインスタグラムもこれではいけないと、そのアルゴリズムを変えてきているらしい、要は1回からでもバズをおこせる仕掛けになっているらしいですね。チャンスがいろんなところに転がっているわけですね(笑)。
で私、撮影技術向上をめざし、図書館に出向きました。選んだ図書「一人でもできる映画の撮り方」西村雄一郎著、洋泉社版です。映画監督になろうかなーとか勘違いしてしまうほど、魅力ある本です。今まだ読み切っていませんが・・・。
ただ、カッコいいフレーズをみつけましたので、ご紹介。
「シナリオは小説とは違う。ある意味では小説より難しい。
映画は時間の芸術だから
そこに音楽的な要素が必要となってくる。」以下略
映画は時間の芸術・・・なんですね。だからいい映画は何度見ても楽しめる、芸術にわたしたちは、常日頃から接しているんですね。あまり芸術には縁がないと思っているあなた、違うんです、ちゃーんと芸術につながっているんですね。今度から、こういいましょう。いつも「時間の芸術」楽しんでいます。とね(笑)
日常にアートを!
アートでバカンス
心が通う世界のコミュニケーション tewofuru~てをふる
関連記事
TEWOFURU ~テヲフル~|「それは始まりの合図だ」
1,300年ジュエリー文化がなかった日本。しかしながら、この長い歴史と文化によって育まれた日本美には特有のものがあります。TEWOFURUテヲフルでは、この日本と西欧の文化を融合させた木工アイテムの関連開発に挑んでいます。各種ペン、指輪、ボトルストッパー、キャラクターアイテムなど木工関連小物グッズの商品開発。「自然の美」に溶け込む演出を当面のテーマとしています。
「違いは美しさを育み、未来の扉を開く」
屋号 | TEWOFURU |
---|---|
住所 | 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4719-2 |
電話番号 | 070-8432-4343 |
営業時間 | 平日11時~17時 |
代表者名 | 山口 進一郎 |
info@tewofuru.com |