真珠・パール・淡水真珠 小ネタ

真珠・パール・淡水真珠 小ネタ

今や淡水養殖真珠においては中国は全世界の95%以上を占め、そのユニークさは、アコヤ真珠とは違った多くのものがあって淡水養殖真珠王国といえます。国内での人気も根強いものがあるような気がします。今後、淡水パールの向かう先と、新興生産国インドやベトナムでどこまで構図を変えていくのか見守っていきたいですね。

 

日本にも「ビワパール」として代名詞となった琵琶湖の、「西の湖」、「平湖」、また茨木県の霞ケ浦などで淡水真珠養殖がおこなわれているといいます。霞ケ浦で養殖された美しい真珠は「Kasumiga」(カスミガ)と呼ばれヨーロッパなど海外に輸出されているという。

 

一方で、アコヤ真珠の人気は欧米だけにとどまらず、中国がその巨大な消費国へと姿を変貌している。高品質のアコヤ養殖真珠に需要が集中、中国人女性の心を引きつけて止まない状況が続いているという。一方では、国内では若年層の真珠離れという現象も課題とされたりもして、皮肉な状況がおきているような感じ。

 

今は、時期的に養殖業者の方方は、真珠の珠出し作業に追われているような時期でもあります。きらきら揺らめく美しさは感動もの。機会があれば、日本のアートをご堪能する事お勧めしたいです。

 

日本ジュエリー協会と日本真珠振興会が共同で実施しているパールプロモーション動画【Magical Pearl】を、12月2日~19日、YouTube広告で配信中とのこと。既成概念にとらわれないパール使いが楽しめるかもしれません。メンズパールもじわじわと浸透してきているようですし、トレンドもおきそうな面白い試みです。

Magical Pearl ~オシャレ偏差値はパールであげる~」
 
 https://www.youtube.com/watch?v=VCjiuH7uJO0

 

 

 

関連記事

TEWOFURU ~テヲフル~|「それは始まりの合図だ」

嬉野ペン工房TEWOFURU 〜テヲフル〜|ウッドジュエリー

1,300年ジュエリー文化がなかった日本。しかしながら、この長い歴史と文化によって育まれた日本美には特有のものがあります。TEWOFURUテヲフルでは、この日本と西欧の文化を融合させた木工アイテムの関連開発に挑んでいます。各種ペン、指輪、ボトルストッパー、キャラクターアイテムなど木工関連小物グッズの商品開発。「自然の美」に溶け込む演出を当面のテーマとしています。

「違いは美しさを育み、未来の扉を開く」

屋号 TEWOFURU
住所 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4719-2
電話番号 070-8432-4343
営業時間 平日11時~17時
代表者名 山口 進一郎
E-mail info@tewofuru.com

嬉野ペン工房TEWOFURU 〜テヲフル〜|ウッドジュエリー TEWOFURUでは、ファッション・スポーツ・健康、全てのジャンルでジュエリーを楽しんで頂けるよう、フォーマルシーンやリゾートシーンにぴったりのハイクラスのアイテムから、キャラクターものや西陣織を使った、カジュアルに使えるファッションジュエリーまで、個性と魅力に溢れる幅広いラインナップのジュエリーを取り揃えております。

〒843-0303
佐賀県嬉野市嬉野町大字吉田丁5189-1(ショップ&工房)

080-3409-5246

0954-27-7582

平日12時~17時 定休日(月・火・不定期)

MAPを見る
2025年 4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

定休日

イベント開催日

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。