日本の伝統色、瑠璃色はどんな色。
日本の伝統色、瑠璃色はどんな色。
知識差は豊か差ー
日本の気になる伝統色。瑠璃色。るりいろ、と読みます。
紀元前から世界中から好まれてきた色です。
濃い紫っぽい青色と表現すれば想像できますでしょうか。
仏教の経典に、瑠璃が七宝の一つにあげられ、梵語の音訳「吠瑠璃・ペイルリ」がその語源。
日本では、高松塚古墳の壁画にその顔料が使用され、「金、しろかね、るりひろの水、山より流れ出でたる」と竹取り物語に詠まれている位、瑠璃は最高の青色の美称ともされたようです。
エジプトでは、ツタンカーメンの面にも使用されているとか。見に行く機会があれば、その色合いぜひ楽しみたいですね。はりついて、「はあ、ーこっれが瑠璃色か。」でもやっぱりゴールドに圧倒されるんでしょうね。
そうそう、洋名はラピスラズリ、といいます。
アフガニスタンのバタクシャン地域で採掘されるのが最高品質(一般的には、紺青色の地に金色斑が点在するもの)とされ希少な鉱物です。ヨーロッパに人気の高い石。凶事から守られるという昔からの伝承があって、人気の石でもあります。ブレスレットによく見られますね。
「青い鳥」御三家の一つ
「日本三鳴鳥」の一つとされる瑠璃色にちなんだ鳥ご紹介しておきます。
オオルリ(出典wikipedia)
ちょっと恐い眼をしています。日本には、夏鳥として4月下旬頃に飛来して繁殖するらしく全国で見られるらしいので、鳴き声と色にフォーカスしてみると出会えるかもしれなせんね。シャレタ雄、ブルーのコートはなかなか着こなせません。人間男性が着ていたらひかれますよね。(恐)
にしても結構、瑠璃色あるものです。
関連記事
TEWOFURU ~テヲフル~|「それは始まりの合図だ」
TEWOFURUでは、1300年ジュエリー文化がなかった日本美を尊ぶ一方で、『違いは美しさを育み、未来の扉を開く』という信念の下、企業の理念として『本格本物をもっと身近に』したい、また、個々の美しさを生みだせたら、という願いがあります。ことに長い歴史と文化によって育まれてきた日本女性が持つ固有かつ特有の美しさに注目し、様々な観点から個々の魅力を惹きだす挑戦を続けて参ります。直近では、wood jewelry分野に参入、その一助となるべく商品開発に力を注いでいます。「気品を重ねて美しくなる」が底流に流れる大きなコンセプトでもあります。
屋号 | TEWOFURU |
---|---|
住所 | 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4719-2 |
電話番号 | 070-8432-4343 |
営業時間 | 平日11時~17時 |
代表者名 | 山口 進一郎 |
info@tewofuru.com |