素敵な真珠のお話をしていこう!
素敵な真珠のお話をしていこう!
パール、真珠に関するエピソード
とてもロマンチック、郷愁をそそる、あなたの品格アップにつながります。このお話聞くだけであなた自身の内面の魅力が高まる事請け合い。真珠の街神戸にまつわるお話が多いですので、神戸に行かれる方、よろしければ参考に。不定期に数回に渡り発信していきますね。
少し時代遡りますが、マリリンモンロー、ジョーディマジオ、チャールズチャップリン、アルバートアインシュタイン博士、など海外から著名な人達が、神戸の街を訪れたそうです。
この映画界の巨匠チャールズチャップリンにいつも同行、通訳されていた淀川長治さんという方がおられます。昔日本が高度成長期、日曜日の夜9時からロードショーが流れていましたが、そのMCを担っていた独特の個性のおじさん。「さよなら、さよなら」が一時のお別れの名文句、いつもまた、お会いしましょうと投げかけていました。
日本に来て街を訪れていたチャールズチャップリンの奥様が、帰国船の出港間際、「真珠をもう一つ買いたいと神戸北野の街に馬車を走らせて、真珠を購入してきたそうです。
戻ってきた奥様が手にした真珠
「これは本物かしら?」と淀川さんは聞かれます。
淀川長治さんは、見た瞬間「偽物」ではないかと感じます。この時、機転を利かせた淀川さんは奥様にこう言います。
「奥様、真珠を唇につけてみて下さい、真珠が冷たければそれは本物です。」
そこで、奥様は真珠を唇につけて
「冷たい」
と言って大喜びをされて帰っていったそうです。
本物か偽物は置いといて、対峙している方の心を間違いないく豊かにさせるこの発言、とっさに思いつくなんて信じられないですね。多分、いくら手のぬくもりや、温暖な気象状況下にあっても真珠は、偽物本物如何に問わず冷たいですよね。
男性諸氏よ、傍に迷っている彼女いたらこの言葉を思い出して、応用しよう。
真珠をすでにお持ちになっておられる女性のあなた、そっと唇ににつけてみますか。
きっと暖かさ、冷たさよりも真珠を唇につけるあなたの仕草、横顔が絵になるとそう思います。
関連記事
TEWOFURU ~テヲフル~|「それは始まりの合図だ」
1,300年ジュエリー文化がなかった日本。しかしながら、この長い歴史と文化によって育まれた日本美には特有のものがあります。TEWOFURUテヲフルでは、この日本と西欧の文化を融合させた木工アイテムの関連開発に挑んでいます。各種ペン、指輪、ボトルストッパー、キャラクターアイテムなど木工関連小物グッズの商品開発。「自然の美」に溶け込む演出を当面のテーマとしています。
「違いは美しさを育み、未来の扉を開く」
屋号 | TEWOFURU |
---|---|
住所 | 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4719-2 |
電話番号 | 070-8432-4343 |
営業時間 | 平日11時~17時 |
代表者名 | 山口 進一郎 |
info@tewofuru.com |