ホワイトゴールドとプラチナの違い
ホワイトゴールドとプラチナの違い
よくみるでしょ?
WGと書かれたもの・・・(White Gold)ホワイトゴールドの表記。
金属ジュエリーですね。
これ、そのままべたに、和訳すると「白金」
「白金」は、プラチナなんだから、同じものになるんじゃ?
…..ちょっと複雑でややこしくなったような。
ミルクボーイ風にいった方がいいんじゃないの?
いやいや、ネタ仕込むの結構大変なんです。さすがプロは違います。
横道それましたが、
ホワイトゴールドは、プラチナではなく、「金」の合金の一種。
こう初めから理解をしておきましょう。違うとね。
で、合金て何?
あらら、また、金。
合金てのは、貴金属どうしが混ぜ合わさってできたもの。こんなイメージ。
「金」は、パラジウムや、ニッケル、銀、銅などを混ぜて色が変えれます。
金合金の出来上がりです。
で、イエローゴールド、ピンクゴールド、レッドゴールド、
グリーンゴールドなど目にしたり、耳にしたりもあるかと思います。
この、一番白い金合金が、ホワイトゴールド。
「ホワイトゴールド」は、白色金と表現します。
だから、ホワイトゴールドとプラチナは違うものなんですね。
昔、プラチナが、発見されたとき、ヨーロッパ人達が、oro blanco,
white goldと呼んだ事から、混乱を招いているとか。そらぁ初めて
見るものにプラチナだとか言えないですものね。見たまんま白い金
といいますわね。納得納得。
プラチナは、白金と表記されるのが正しく、Ptという表記でもみます。
Pt850、とか、Pt999とかで表現されたりしますが、1000分の850が
、1000分の999がプラチナ成分、であることを意味しています。
「知識差は、豊か差」
関連記事
TEWOFURU ~テヲフル~|「世界の憧れ」
1,300年ジュエリー文化がなかった日本。しかしながら、この長い歴史と文化によって育まれた日本美には特有のものがあります。「着物」に負けない、たおやかなる日本女性美、戦火の中でも美しく散った勇壮な武将たち。TEWOFURUテヲフルでは、培われた伝統を生かし、『『和』となって遊ぼ~」を標榜し世界アート文化を取り込んで今風にアレンジ、主として現代漆を駆使した木工アイテムの関連開発に挑んでいます。仮説や、仮定そして邂逅の夢物語りで新たなアイテムとのかかわりの楽しみを創出していきます。指輪、イヤーカフ、ほか宝飾品、各種ペン、キャラクターなど木工関連小物グッズ開発を進めていきます、何かしら皆様の心の支えともなれば、本望でございます。
「違いは美しさを育み、未来の扉を開く」
屋号 | TEWOFURU |
---|---|
住所 | 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4719-2 |
電話番号 | 070-8432-4343 |
営業時間 | 平日11時~17時 |
代表者名 | 山口 進一郎 |
info@tewofuru.com |