豊かさを追い求めて-年金
豊かさを追い求めて-年金
年金が、100年を見据えて設計され、常に制度改正を実施しつつも、やはり、もらえる額だけでは心細い。しかも長寿社会、長く生き続けると晩年はお金が原因で日々苦しい、となりかねない。だから、若い時からコツコツ貯めて、老後に備える?かつての高度成長期ならばね、通用したでしょう。預金の金利が、8%とかね…信じられない数字でしたからね。国も自助努力を推奨しています。自己責任で、備えて、ねと。
今公的年金の積立金(GPIF)も、現在は国内債券35%、国内株式25%、外国債券15%、外国株式25%、を基本ポートフォリオとしている。分散して積極運用を図っていますね。時々ニュースに小さく記事となります。今期の運用が○○兆円プラスとなりました。今期は、○○億円の赤字となりましたけど、……。とにかく運用原資大きいだけに、驚き。こうした事を投資優遇をして、個人レベルにまで、推奨している。運用をして、将来的に備えをしましょう、自己責任でね、と。iDeCoやDCとか、聞いた事、見たことがあるでしょ?
よく語られるのが、義務教育学校ではそういう運用など教わらない。
そうなると、自ら動いて仕入れた情報に隔差が広がり後々、大きく影響して年数が経てば経つほど、貯蓄、稼ぎ、ひいては、暮らしぶりにも大きな違いが出てくる気がします。今も昔も変わらないかもしれませんが、「知らないでいる」ことは、もうそれで「損」。税の話だと分かり易いですよね。税金は、知りませんでしたー・・では終わりませんよね。事にその知識、ものすごいスピードで変化している事多く、知識もブラッシュアップしてないと、意味ないものとなったりするので、年齢に関係なく「変化感応度にたけてる」方を見つけて学ぶと良いかと思います、本当に。
汗水垂らして、努力して耐えてコツコツやってれば、報われると地道に改善を重ねる人。
何とか楽勝にできる道はないかと、姑息なことばかり考え試行錯誤するけしからん人。
さて、あなたはどちらが、早く大きく稼ぎ出すことになると考えますか?
こう尋ねると、答はわかってしまいますね。そう下段の姑息な彼に軍配なんです。
「楽して稼ぐ」方法からの視点で考える癖を持つ。何でもできる世の中であり、発想の起点がとても重要です。そうすると、客観的な自分が見えてきて、違うアイデアが降りて来るかもしれません。この考え方を知り衝撃が走りました。・・・続きます。
。
関連記事
TEWOFURU ~テヲフル~|「それは始まりの合図だ」
1,300年ジュエリー文化がなかった日本。しかしながら、この長い歴史と文化によって育まれた日本美には特有のものがあります。TEWOFURUテヲフルでは、この日本と西欧の文化を融合させた木工アイテムの関連開発に挑んでいます。各種ペン、指輪、ボトルストッパー、キャラクターアイテムなど木工関連小物グッズの商品開発。「自然の美」に溶け込む演出を当面のテーマとしています。
「違いは美しさを育み、未来の扉を開く」
屋号 | TEWOFURU |
---|---|
住所 | 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4719-2 |
電話番号 | 070-8432-4343 |
営業時間 | 平日11時~17時 |
代表者名 | 山口 進一郎 |
info@tewofuru.com |