「死ぬときに後悔すること1」書籍抜粋
「死ぬときに後悔すること1」書籍抜粋
タイトルの内容は、「死ぬときに後悔すること25」が原題、
緩和医療医、大津秀一先生が記された本の内容を簡略化してご紹介していきます。「暮らしデザイン」していく中で、「逆算」して今の行動につなげるというのもありかなと思います。当方もこの「後悔する」という言葉には過剰に反応してしまいます。25全てを上げるのではなしに、汎用性のあるものにフォーカスしてみたいと思います。
致知出版社からの書籍本です、購入すればいいんでしょうけど。・・少しでも参考になればと思います。
筆者はおもに、がんの末期の患者さんの心身の苦痛を取り除く仕事をしているお医者様。千人を超える最期を見届けて来た方。仕事の大半は、身体的な苦痛を取り除く仕事。それを取り除くスペシャリスト。だが、一方で心の苦痛を取り除くことはなかなか難しいと語っている。序章に以下の文の掲載があるので、ここからスタートすることにしよう。
ごくっとつばを飲んだ
しかし、あなたに後悔を持ったまま、亡くなってもらいたくない。
姿勢を正すと、私は問うた。
「あなたの後悔は何ですか?」
あなたはゆっくりと口を開いた。
「私の後悔は・・・・・」
「自分のやりたいことをやらなかったこと」
バラ茎アート及び、私のバラエピソード披露しています。
心が通う世界のコミュニケーション tewofuru~てをふる
薔薇の茎で、かわいいミニボールペンをつくりました。
材料使用したのは、原園芸@haraengei さん
佐賀県多良町‥だだでさえ多くの良が町名となって縁起良さげ、さらに海道神社からのうみかぜを受けて、いろんな恩恵が溢れんばかりの場所で、丁寧に育てられてあるのを、見届け続けています。
昔、薔薇日本一に輝いた人に出会い、その影響で自分にもできる、面白そう、立派な薔薇の花咲かそうと苗木を数本購入、鉢から畑に移し、水だけやり続けていました。ひどいくそ野郎です。肥料もやらず!
そのうち、面倒になり、水やりもしなくなりました。
ただ薔薇は、しっかり。内心、どうなるかななど気持ちは、複雑。
暑い日差し、雪まじるような極寒な日、それこそアメニモマケズ、カゼニモマケズの日々。そうしたある時、庭を眺めると一杯に綺麗な花、辺り一帯を包み込む荘厳な美しさです。私は驚きました。自然の恵みだけを自らの力だけで取りこんで、凛と佇んだ姿を表す。そう、薔薇の花にストロングの要素が有ることを!薔薇の花の見方が変わった瞬間です。この日から、薔薇の花が大好きになりました。
何か奥深い魅力を感じますね。
私は、花づくりは不届きモノで出来ません、支える茎にフォーカスして作品を創造していきます。
良ければフォロー、イイネなど応援宜しくお願いします。
明日が素晴らしい未来でありますよう。
関連記事
TEWOFURU ~テヲフル~|「それは始まりの合図だ」
1,300年ジュエリー文化がなかった日本。しかしながら、この長い歴史と文化によって育まれた日本美には特有のものがあります。TEWOFURUテヲフルでは、この日本と西欧の文化を融合させた木工アイテムの関連開発に挑んでいます。各種ペン、指輪、ボトルストッパー、キャラクターアイテムなど木工関連小物グッズの商品開発。「自然の美」に溶け込む演出を当面のテーマとしています。
「違いは美しさを育み、未来の扉を開く」
屋号 | TEWOFURU |
---|---|
住所 | 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4719-2 |
電話番号 | 070-8432-4343 |
営業時間 | 平日11時~17時 |
代表者名 | 山口 進一郎 |
info@tewofuru.com |