【体験工房についてお知らせ】
「もう、夏場は働くのをあきらめ、バカンスを!」。猛烈に秋から春までを働き続ける勢い。8か月で一年分の年収を!と掲げています(笑)。といっても突破口はそう簡単とはいきません、が諦めたらそこまでなので、未来永続的にこの切り口は発信していこうと思います。
★6月から、9月中旬ごろまでは体験工房は室内気温上昇のため、熱中症等リスク回避のため、お休みさせていただきます。既にご予約いただいているお客様は施行致します。
今年度は、以下の出展を決定しています。いつも驚きと感動を皆様にご提供したく日々精励しています。是非会場にお運び頂き、一瞬でもかけがえのない時間を、空間を共有できたらと思うところです。
■東京ジュエリーフェス/8月1日(金)~3(日)東京ビッグサイト
■東京インタナショナル11月1日(土)~3日(月)東京都立産業貿易センター浜松町館
8月は、いよいよ「和装指輪」コンセプトで初めての挑戦です。強烈なメッセージで、どこまでやれるかブランディングへ挑みます。戦闘記は日々のブログでつぶやきます(汗)。
11月は、当店2つ目の事業柱、指輪づくりの過程で生み出される素材を、ペンボディに応用し、独創的なペンづくりに挑みます。大河ドラマをテーマにしたペンも今年は、吉原舞台とあって「花魁」を設定しています。コンセプト変更して、帯に差すペンなど楽しめる企画を準備します。
疲れた時に、癒される環境がここにあります。窓から見える、田園風景と山々。田舎の原点。天才と称され京都に招聘された和泉式部(イヅミシキブ)が、ご褒美を賜り「何が良いか?」と尋ねられ、故郷に残したご両親の為に、「田んぼを下さい」と言って、賜った田園地帯が、当地域とも言われています。マイペンを削り創り上げる頃には夕陽が差し込んできます。美しき平安宮廷を甦らせて、一句記してみましょうか。そんな空間づくり目指しています。
近辺には伝統の「吉田焼」、皆で支え合う、名桜、右肩上がりの「百年桜」そして、名高い名湯≪美肌の湯≫嬉野温泉まで間近。日本三大稲荷、祐徳稲荷神社もあって縁起こしには格好のおすすめ当地です。そして佐賀は(SAGA=スーパー・エース・エークラス・ゴールデン・グレート・オーデトリアム)こんなゆかりの地、お越しの際はお立ち寄りください。
ユーチューブCM放映中
体験のご予約はこちらからもどうぞ⇩
https://www.asoview.com/channel/activities/ja/tewofuru/offices/4167/courses
【工房体験プログラム】
タイトルにありますよう、工房体験プログラムの予約サイトが、
新たに加わり利用できるようになりました。
あの「地図」といえば、そうゼンリンさん。
このおじさんは、地図帳をいつも眺めてましたよ。
知らない世界にいきたくてね。
地図には夢があったよね。
そのゼンリンさんが観光サービスに参入、運営しているのです。その名称が、
STLOCAL(ストローカル)https://stlocal.net/service/about/
これから、サービス地域等事業拡大につけ見聞きする機会も増えてくるかと思います。
当店のご予約も当観光サービスアプリ(アプリをダウンロード)からお申込みいただく事ができるようになります。長崎県から出発した観光サービス、当店も掲載させていただくことになり嬉しい限りです。皆様の旅の強い武装としても、ご活用くだされば幸いです。本当今の時代、スマホさえあればという時代になりましたね。当店もサービス体験充実に向け一層楽しいプログラム練っていきますね。
体験のご予約はCONTACT画面ページもしくは、以下直接にても可能です。
まずはご連絡下されば、折り返し致します。
info@tewofuru.com
あるいは、080-3409-5246 070-8432-4343(移動中など即時対応できないこともございますが折り返し致します)にて
https://www.instagram.com/tewofuru_woodjewelry/?hl=ja

サービス品質維持のため、
一日一組様のご予約
に限らさせて頂いています。